★ ヤマハ STH 500R 1984年 日本製 ★

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

ストラトシェイプにハンバッカーを2基搭載した80年代感覚に溢れた日本製のヤマハのエレキギターです。現代ではなかなか見ないブルーバースト塗装がとても雰囲気あります。個人的にはホワイトボビンのオリジナルPUの雰囲気が好きではないのでブラックに載せ換えました。またオリジナルのヤマハ・トレモロユニットは大変薄く脆い鋳鉄製なので割れてしまいましたのでフロイドローズ・ライセンス品に載せ換えました。ただし、アームを取り付けるためにはトレモロユニットの下の部分の木をザグり加工する必要があるのですが、私はアームを使わないのでそのままにしてあります。つまり現状ではユニットは問題なくアームダウンしますがアームバーを取り付けできません。アームを使いたい方は木工ドリルがあれば1.5cm程度の穴を空けるだけで簡単に改造できます。電気系統は基本的に問題ありませんが若干のガリ等が出る可能性はあります。また、バイサウンド・スイッチは撤去してあります。\r\r主な変更パーツは以下の通りです。\r\r・オリジナルの雰囲気に近いインベーダー・タイプのハムバッカー\r・フロイドローズ・タイプのトレモロユニット\r\r全体の状態としましては画像の通り、遠目に目立つような大きな傷はありませんが、1984年製、つまり製造から38年経っている個体ですので塗装表面の画像には写りにくい細かい打痕、擦り傷は全体的にありますし、ヘッドのYAMAHAロゴとモデル名は消えかけた為でしょう、前オーナーがペンか何かで描き足してあります。少し離れて見れば私には気にならない程度ですが、ヴィンテージの風格とご納得いただけない方、新品のクォリティを求められる方、神経質な方には到底ご満足いただけるとは思えませんので、くれぐれもご購入をお控えいただきますようお願い申し上げます。またペグ等の金属パーツは流石に若干のサビやメッキ浮きが見られますが機能には問題ありません。ネックはほぼ真っ直ぐに調整してあります。弦高等お気になさる方はネックジョイントのシム等、調整で追い込んでみてください。なおトラスロッドはまだ回ります。重量はヘルスメーターの計測で3.4kg、フレット残は6〜7割程度、ローポジションに偏摩耗がありますがまだ実用できる範囲だと思います。勿論、あくまで私の主観ではあります。\r\r付属品はご自身で改造される方の為にアームユニットのアームと取付ベース、調整レンチ2種、ロックナットと取付ネジのみですが、ご希望の方には運搬用にファスナーが一つ取れてしまったペラのソフトケースに入れた上でお渡しいたします。自宅周辺またはJR中央総武線西荻窪駅周辺でのお渡しも可能です。\r\rまた大変恐れ入りますが、他の売買サイトでも出品しておりますので、そちらで売れてしまった場合はこちらの出品を取り下げます。\r\rあくまで38年ものの中古品ですから現状優先、クレーム及び返品は不可ということをご理解ください。\r\rそれではよろしくお願いいたします。

残り 1 8500円

(0 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月27日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから